皆さん、『アトツギ甲子園』って聞いたことありますか? 補助金の特別枠への挑戦が可能になったり、加点項目にもなっている制度です! 第4回大会のエ...
今、様々な場所で話題・活用がされている「ChatGPT」について、初心者向けセミナーを緊急開催します! ・聞いたことあるけどよく分からない ・何が出来...
島田市では「人を大切にしている企業」を募集しています! 「人を大切にする経営」とは・・・ 従業員とその家族、協力会社とその家族、顧客、地域社会、株主という...
島田市商工会の会員事業所の皆さまが「つながる」ことを目的に、新春会員交流会を開催します! 昨年度の開催時には大変多くの会員事業所の皆さまにご参加...
11月に入り、いよいよ令和5年も残すところ2カ月となりました! 年明け早々には年末調整の手続きがあります。 毎年の手続きにはなりますが、年に1...
【お詫びと追記】 会員お便り11月号で配布しました「島田市商工会 第2回新春会員交流のつどい」のご案内で会場の記載が漏れていたため、ご連絡いたします。 &nbs...
製造業のカイゼンのポイントとして「ムダの削減」があります! では実際にどのようなムダが発生しているのでしょうか? 日々製造作業を行っている現場...
いつも経営指導員日記をご覧いただきありがとうございます! 商工会HPの変化、皆さまは気付きましたでしょうか? 会員さまからの要望、職員からの改善提案で、利...
島田市商工会青年部では 『蓬莱橋竹灯りプロジェクト』 を開催し、島田市の誇る世界一長い木の橋『蓬莱橋』に竹灯りで光りの川を創出するアートイベントに挑戦します!...
小規模事業者が活用できる『持続化補助金』! 令和5年12月12日が締切となっています! 補助金HPはこちら! 商工会へのご相談は遅くとも10月...
島田市商工会工業部会では、『うなぎパイ』で有名な㈲春華堂の山崎社長をお招きしての講演会を企画致しました。老舗ならではの苦労話や体験談そして裏話など、今後の経...
島田市商工会では、会員事業所さまの新たな挑戦を応援するために「おしまちゃん新規チャレンジ応援補助金」を公募しております! その中でもSDGs枠に着目...
島田市商工会では、会員事業所さまの新たな挑戦を応援するために「おしまちゃん新規チャレンジ応援補助金」を公募しております! その中でもSDGs枠に着目...
島田市商工会では、会員事業所さまの新たな挑戦を応援するために「おしまちゃん新規チャレンジ応援補助金」を公募しております! その中でもSDGs枠に着目...
9月も1週間が過ぎ、インボイス制度開始まで残り1か月を切りました。 インボイス番号の登録が完了した皆さまは、インボイス対応するために対応が必要です! &nb...
「島田市商工会は挑戦する企業を応援します!」のキャッチコピーの通り、島田市商工会の会員さま限定で、新たなチャレンジに活用できる補助金制度をご用意しています! ...
島田市商工会では、県連合会の補助金を活用し、飲食店で利用できるお得食事チケットの販売を行います! 詳細は以下の通りです! 【お得食事チケット】 ...
静岡県から「小規模企業経営力向上事業費補助金」の第3次公募が開始されます! 第3次公募ですので、事業実施期間は短くなりますが、この機会に「新しい...
昨今、国・県・市町・団体などから様々な補助金が出ている状況です! 同業他社などから「補助金活用したよー!」「あんたも補助金使ってみたらいいじゃん!」などと...
今週の経営指導員日記は、ビジネス本やセミナーなどでよく聞く「誰に・何を・どのように」を正しく理解し、使えるようになろう!をテーマにお伝えしていきます! &nb...
島田市より、省エネ関連の補助金が始まります! 物価高騰の局面で、活用をおススメします!(事業者だけでなく、市民の方も使えるものがあります!) 2種類、ご...
エイジフレンドリー補助金とは? ①目的 エイジフレンドリー補助金は、⾼齢者を含む労働者が安⼼して安全に働くことができるよう、中小企業事業者による高年齢労...
日本弁護士連合会・静岡県弁護士会の共催で「ひまわりほっと法律相談会」が開催されます! 普段、誰に相談して良いか分からない法律関連の悩み事がある方は必見です...
島田市より「島田市中小企業者等燃料価格高騰対策給付金」の公募が始まっております! 島田市中小企業者等燃料価格高騰対策給付金 ○制度の趣...
静岡県より「経営革新補助金」のご案内がありました! 経営革新計画の承認を受けている会員事業所の皆さま、必見です! 経営革新補助金とは? 静岡...
先日、中小企業基盤整備機構が運営する「J-Net21」の特集企画の取材を島田市商工会が受けました! 昨年、落合経営指導員が行った全国大会での事例発表がき...
島田市商工会でも申請相談が多い「小規模事業者持続化補助金」ですが、全国でどのような活用がされているのか事例を見ることができます! ちなみに次の持...
IT化に悩みを抱える中小企業、その支援をする支援機関が利用することのできる「IT経営サポートセンター」のご紹介です! IT経営サポートセンター 【IT経営サポー...
これまで様々な補助金制度を経営指導員日記で紹介してきました! 「ものづくり補助金」「持続化補助金」「IT導入補助金」等を活用し、生産性向上に取り組む中小企業...
日本政策金融公庫の融資制度「マル経融資(小規模事業者経営改善資金)」のご紹介です! マル経融資(小規模事業者経営改善資金) 商工会の経営指導を受...
SIBA(公益社団法人静岡県国際経済振興会)より「中小企業海外市場開拓支援事業」の募集が始まりました! 中小企業海外市場開拓支援事業 1...
静岡県より「中小企業等新事業展開促進事業費補助金」の募集が開始されました! 中小企業等新事業展開促進事業費補助金 1.事業の趣旨 事業の趣旨...
補助金の申請をきっかけに「事業計画書」の作成を行う方は多いのではないでしょうか? 活用する補助金によって申請フォーマットは異なりますが、軸となる...
これから海外取引を検討している方、挑戦してみたいけどどうしたらよいか分からない方、必見! 島田市の補助金制度、ジェトロ等の連携プログラムを活用し...
商工会では年度の初めに「総代会」を開催しています! 前年度の事業実績・決算報告、今年度の事業計画・予算承認をいただく場として、役職員・総代の皆さまにご参加...
今回の経営指導員日記は「補助金支援の完全ロードマップ」について! 前々回、補助金支援の実績をご紹介しましたが、どのような流れで支援を受けられるの...
令和5年度に入り、様々な補助金の情報が出ています! 補助金によって、補助率・補助上限・申請要件・窓口が異なりますので、今回の経営指導員日記では「今、使える補...
令和4年度、最後の経営指導員日記は「意外と知らない商工会でできること」! ・商工会に入っているけど、どんなメリットがあるの? こんな疑問を抱えて...
3月下旬となり、間もなく令和4年度が終了します。 4月から令和5年度となるため、補助金の公募情報が多く出てくると予想されます! 国の補助金の多くが...